
月食は欠けているのも“いとをかし”
26年ぶりのスーパームーン皆既月食…
皆さんのいるところからは見えましたか?
・色は赤褐色
・地球の影を真横から通過する(きれいに左から欠ける)
・皆既月食は100分間続く
というセオリー通りにはいきませんでしたよね。。
考えてみれば、
・メダカの雄雌の区別
・BTB液の色の変化
・真空鈴
など
多くは教科書通りにはいきません。
学校でする実験もそうでしょ??
だから理科は面白いんです!!!
ミカタを通して理科が大好きになりますように。
追伸
パーソナルトレーニングを終えて帰路につく時、ふと空を見上げると…
ま、満月が欠けている!!!
運良く皆既月食後の部分月食を見ることができました。
こんな美しい光景に足を止めシャッターを切っていたのは僕だけ…
世のビジネスマンは空を見上げることなく家路を急いでいました。
上を向いて歩きましょうよ!!!
次のスーパームーン皆既月食は2033年…
12年後はきっと「あの時は、中学受験に向けて頑張っていたな。いい経験をしたな。」
と空を見上げながら今を振り返るのでしょうね!
コメントを投稿するにはログインが必要です。