
願いを叶えるのに大切な3つのこと(1つ目)
「学力格差をなくしたい」
僕の目的はこれです。
この格差は地域間、塾間、担当者間で恒常的に起こっています。
頑張る子どもの可能性が外部要因によって阻害されている現状…
これを打開するための1つの手段として、
昨年、オンライン授業「理科のミカタ」をスタートしました。
有り難いことにのべ2000名を超える小学生に参加いただき、夢を叶えるお手伝いをさせていただきました。
しかし、受講生の8割は首都圏在住…
そう、中学受験を目指す子どもの地域間格差が埋まったとはお世辞にも言えません
そこで今年度立ち上げたのが
① YouTube 「中学受験のミカタちゃんねる」
② 本サイト
です。
ミカタちゃんねるは開始して1ヶ月、本サイトはつい最近オープンしたばかり……
学力格差を解消する一助になるどうかは数年後にわかること。
現状に満足することなく、子ども達のために「頑張るきっかけづくり」
を考え続けていきたいと思います。
さて、願いを叶える3つのこと…
今日は1つだけ紹介しますね。
① 目的を明確に設定する
「○○中学に合格する」だけではダメ。
「そこに入って何がしたいの?」
「それはその中学でしか叶えられないことなの?」
を問い続けましょう。
明確な目的・目標が定まれば、受験は自分事に変わります。
自分事にならない限り、自分に打ち勝つことはできません。
自分に打ち勝つことのできない人は、他人にも勝つことができません(当然ですね)。
これから、説明会・オープンスクールのシーズン。
ぜひ、他人事を自分事に変えるための太い柱を見つけてくださいね!!!
追伸
オンライン授業がオープンします。
・6月6日(日)以降、毎週日曜 20~21時 (本サイト年間カリキュラム参考)
・スタンダードコース、早割スタンダードコースの方が対象
です。
皆さんの参加、お待ちしています(^^)