【化学24-17】燃焼 〜還元 編
カテゴリー
Level
標準
「受験生が成功するうえで大切な資質は何か?」と問われたら
間違いなく「先を見据え、根拠をもって行動する力」をトップ3に挙げます。
パーソナルコーチング生は耳にタコができるほど聞かされているワードですね。
まもなく練り始める夏休みの計画においてもこれを意識するかどうかで
秋以降の成否が決まってくると言っても過言ではありません。
例えば…
A家とB家は苦手単元をつぶすため40日間の計画を立てるとします。
〇A家…夏の計画だけを立てる
〇B家…「10月まで」「冬期講習まで」「本番2週間前まで」「本番まで」と
先を見据えた上で夏の計画を立てる
夏の成果が出始める10月〜12月。両者の差は歴然です。
A家の懸念点はなんでしょうか?
上記はパパ・ママにはあえて伝えていません。
僕の意図はわかりますね。キミから共有し、一緒に考えてみてください。
何度も言いますが、中学受験は戦略次第で事態はいくらでも好転します。
そうそう。
来週6/30〜7/7の動画視聴計画に関しても直前になって「何を見ようと」ラインナップを探るのは負け組のすることです。今から先を見据えてどうするか考えてみてください。
【オンライン授業受講者限定】
・蒸し焼きの注意点(昭和学院秀英)
・還元のしくみ
・還元の典型計算(大宮開成)
化学
お問合せ
以下のフォームに内容をご記入ください
コメント
まだレビューはありません