【物理24-34】輪軸 〜 基本問題 編
※今回の動画は18分とめっちゃ長いです。
週末のオンライン授業は休講日で来週の動画アップが無いため意図的に長くしています。
各々、現状と10日間先を予測してプランニングしてみてくださいね。
また、今回の動画の3スライド目はお渡しした資料には載っていないものを選定しました。
ここではグラフの解き方について言及しています。
秋の三者面談で多い相談事に
「理科のグラフ・表の読み取りが上手くできない」というものがあります。
その原因は至って単純です。
経験値・納得値が少ないからです。
グラフ・表の解き方を塾でじっくり教わる機会ってそんなにありませんよね。
あったとしても、体系的に「こうしたら絶対うまくいく」という定石を教えてくれませんよね??
もしかしたら彼らは知らないのかも知れません。
となると…キミはハズレくじを引いてしまったことに…
そうさせたくないので、
パーソナル生に徹底させているテクニックの一端を特別に教えます。
劇的に良くなるコツは力学単元と同じで「正しいステップ」を踏むことです。
具体的に
ステップ① 「何が問われているのか」を把握する
ステップ② 目の前のグラフが何のグラフなのかを確認する
ステップ③ グラフの縦軸と横軸が何なのかを確認する
ステップ④ 自分が過去に学んだ知識と結び付ける
ステップ⑤ 楽に正解するためのデータを3つ探す
ステップ⑥ 3つ中、1つ解いた後に時間対効果(時間帯得点)を見て、「GO」か「SKIP」か判断する
たったこれだけです。
「えっ、当たり前じゃん!!!」って思っている子。
でもね、③以降を「何となく」やっていんじゃない???
本気で何とかしたいと思っている子はぜひ徹底してみてください。
正しく実践できている子の状況を見るに確実に得点につながりますよ。
【オンライン授業受講者限定】
・輪軸の原理
・輪軸の基本問題(四谷大塚 演習問題集 5年下・オリジナル)
・組み合わせ輪軸の典型問題(攻玉社・吉祥女子)
お問合せ
以下のフォームに内容をご記入ください